たんしおたんしお掲示板>家庭教師所

家庭教師所



掲示板に戻る全部最新50

1 : 新世界共和国: 2010/09/11 09:53

わからない宿題があったら書き込んでください。解決できる問題なら解決しますよ。

53 : 猿魔王: 2010/10/13 18:24

問題!
]✕]=1234324545
さてyは?

54 : かいる: 2010/10/20 20:28

わかりません。

55 : プロゴルファー猿: 2010/10/20 20:50

ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
詳しくはWEBで!

56 : コアラ大魔王: 2010/10/30 03:33

何か、アメリカの終10個言ってください

57 : 鶏魔王: 2010/10/30 10:24

>>53
sって×・・・? sをやるとバグるみたいだな・・・。
y出てきてないしww
>>56
「終」は「州」の間違いか・・・?
僕は分からない・・・。

58 : かいる: 2010/10/31 23:36

すいません僕も地理は分かりません。

59 : ゆうが: 2010/11/01 15:54

僕は世界は無理です

60 : おじじ: 2010/11/02 17:02

上のスレに、解決されてない質問が残っているようですが、質問させてもらいます。

キーボードの一番上に付いている、「F1」「F5」などのファンクションキーはどういうものなのか教えてください。

61 : かいる: 2010/11/10 21:29

>>60「F1」はヘルプってことだけ知ってる。

62 : チャーハン大魔王: 2010/11/12 09:28

F5は最新情報に更新

63 : かいる: 2010/11/13 10:09

へー
「F5」で更新できるんだー。
僕はいつも「CTRL」+「R」で更新してました。

ほかにも知ってることありました。
文章を書いてるとき「F7」を押すとカタカナになる。
カタカナの時に「F8」を押すと半角カタカナになる。
(この掲示板では書けないかも。)
「F6」を押すとひらがなになる。

64 : おじじ: 2010/11/13 10:23

ありがとうございました。
できればF1〜F12まで教えてください。
それと、回答をみて「CTRL」+「?」も知りたくなりました。
だれか教えてください。
調べればのってんのかな?

65 : かいる: 2010/11/15 22:19

いろいろ押してみたら、↓がわかりました。
CTRL+0 画面を元に戻す
CTRL+* 画面を元に戻す
CTRL+- 画面の縮小
CTRL+- 画面の縮小
CTRL++ 画面の拡大
CTRL+; 画面の拡大
CTRL+o 開く
CTRL+l 開く
CTRL+w 終了
CTRL+r 更新
CTRL+f 検索
CTRL+p 印刷
CTRL+e 検索にカーソルを移動
CTRL+d お気に入りの追加
CTRL+b お気に入りの整理
CTRL+i お気に入り
CTRL+j フィード
CTRL+h 履歴
CTRL+t 新しいタブの作成
CTRL+k タブの複製
CTRL+n windowsの複製
CTRL+a すべて選択
CTRL+5 すべて選択
CTRL+x 切り取り
CTRL+c コピー
CTRL+v 貼り付け
CTRL+z 元に戻す

ほかにも、「ALT」や「SHIFT」も同時に押したりするようです。
誰か知ってますか?

66 : 通りスガリー: 2010/11/16 08:46

CTRL+マウスの真ん中ボタンを上下にクルクルすると
簡単に
CTRL+- 画面の縮小
CTRL++ 画面の拡大ができる。

※注意!戻すのが少し面倒臭い

67 : かいる: 2010/11/16 16:35

本当だ。すごい!

68 : かいる: 2010/11/21 11:15

学校で配られたプリントをやっていてとんでもない答えが出てしまいました。

2次関数y=I2乗−5I+6のグラフをI軸方向にどれだけ平行移動させれば、原点を通るようにできるか?

という問題なんですけど、解き方を教えてください。お願いします。

69 : あんとにお: 2010/11/21 13:05

>>68

2次関数y=I2乗−5I+6 これを因数分解すると、
y=(I−2)(I−3)
よって、I=2,3の時はy=0となる。
つまり、2次関数y=I2乗−5I+6は(2,0)
、(3,0)を通る。
原点の位置は(0,0)なので、よってI軸方向に−2,−3移動させると、
こ原点を通過する。

70 : あんとにお: 2010/11/21 16:05

>>69
親のしつこい催促と妨害によって、後の方の文章がグダグダになってしまいました…。
申し訳ない。

71 : 日魔人: 2010/11/22 16:37

일부러 번역하지 않아도 좋게 너도 한가하네요
↑上が訳せません。

72 : 名無し: 2010/11/22 16:40

>>71
やっ訳せるかぁwwwwwwwww
なんじゃその暗号はw

73 : かいる: 2010/11/24 20:49

>69あんとにおさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなりました。すいません。

>70「後の方の文章がグダグダになってしまいました…。」
全然大丈夫です。

>71僕も書き込んでみたら文字になってなかったことがありました。

74 : かいる: 2010/11/30 13:47

>71日魔人さん
訳してもらおうとしている文章をどうにかして書けませんか?
環境依存文字をつかわなければ、だいたい書けると思いますよ。

cos(I+π/3)-cos(I+2π/3)
この式を積の形に直せ。という問題です。
解き方お教えてください。
答えは「cosI」になるらしいんですけど、どうもうまくいかないんです。
お願いします。

75 : 日魔人: 2010/11/30 16:28

だめだとおもいます
だってハングル文字なんだもん

76 : かいる: 2010/12/03 15:04

ハングル文字じゃあ書きようがないですね。

77 : 毛沢山: 2010/12/05 11:33

宗教とはなぜ必要なのでしょうか?
必要性をお教えください。

78 : samo: 2010/12/05 11:55

宗教はそれぞれの国、地域、民族の文化なんだと思います
だからイスラム諸国の法律はイスラームの教えに則って作られていますし、
他の国でももうすぐ来るクリスマスからハロウィン、イースター(復活祭)等
たくさんの行事があります。
日本では初詣に行き、盆踊りに行き、クリスマスを祝うという
寛容な宗教感覚があるのでなかなかわからないと思いますが
教徒、信者の人たちから見れば生活の支え、はたまた
自分の存在そのものと言っても過言ではないと思います
※宗教についてはいろんな解釈があるのでここに書いたことが正しいとは限りません

79 : おじじ: 2010/12/08 17:31

>65 かいるさんへ
沢山あるんですね。
CTRL+z
CTRL+x
CTRL+c
CTRL+v
CTRL+a
CTRL+n
CTRL+0
は、よく使うようになりました。
便利ですね。ありがとうございました。

80 : 名無し: 2010/12/08 19:00

CTRL+Wも将来的に使う頻度が増すと思いますよ。
わざわざ×クリックするより画面を閉じるのが早いから。
※ただショートカットも余りなれすぎると
場合によってですが、間違えて使った時に面倒なことになりかねないですので、丁寧に使いましょう。
何事も馴れは大事ですが、油断も大敵です!

あと余談ですが、ショートカットは自分で設定できたりもできるんですよ。これは少し面倒かも?

81 : かいる: 2010/12/11 23:40

自分で設定することもできるんですか!
面倒というのは設定するのがですか?

>60 おじじさん
相変わらず「ファンクションキー」の答えは来ませんね。

82 : でいんURL: 2010/12/15 23:56

名前をダブルクリックで出るゲームをやると
すごい確率でナンバーロックがかかるのですが、
(DL必要)
どのようなショートカットで起こると考えられますか?

83 : かいる: 2010/12/29 09:40

ダウンロードするゲームはあんまりやりたくないです。すいません。
プレイ中に間違っってナンバーロックを押しちゃっているだけじゃないんですか?

84 : 毛沢山: 2011/01/05 13:34

新年あけましておめでとうございます
という言葉は間違っているといいますが、
テレビ(CM)とかチラシその他広告見ても、頻繁に使われております。
このままゴリ押しで正しいとしたいのでしょうか?
祝詞(のりと)を「しゅくし」と読むようになったように、みんなで使えば怖くないそんなやり方が好きではありません。
言葉も時代によって変化するのは分かりますが、妥協しすぎではないでしょうか?

85 : 毛沢山: 2011/01/05 13:38

>>84追加
バラエティの「さん●ク」では
「A HAPPY NEW YEAR」と使っていましたが
これはアメリカ人からみれば間違いです!
上記の訳では「よいお年を」という別の意味になります。最初のAはいりませんからみんなも気をつけましょう。

86 : きょう: 2011/01/07 18:03

宿題ではないのですが・・・
環境破壊という現象に一番最初に気付いたのって、いつの時代の何ていう人ですか?
ググッても出てきません。教えてください。

87 : samo: 2011/01/09 22:27

レイチェル・カーソンかな
アメリカの女性環境学者ですな

88 : syamixi: 2011/01/09 23:43

レイチェルカーソンは、公害問題じゃなかったけな?DDTで汚染された農場とか
まあ、環境問題と言えばそういうかもしれないが、もっと前にもいたと思うけどな・・・・・・確証無し

89 : きょう: 2011/01/10 16:02

ありがとうございます!
実は家族にも聞いてみたのですが「知らない」といわれてしまったので・・・

90 : おじじ: 2011/01/12 21:48

「新年あけましておめでとうございます。」ってどこが間違ってるんですか?
「A HAPPY NEW YEAR」のAがいらないの何でですか?英語嫌いなのに関心を持ってしまうのはなぜだろうか。
教えてください。お願いします。

91 : samo: 2011/01/14 21:24

うーん
Aというのはtheとかと一緒で冠詞なんですね
冠詞は名詞に付く物なのでhappy等の形容詞の前には
付かないのではないでしょうか?
新年あけましておめでとうございます
「新年」は明けませんね・・・・・・

いずれも根拠はないです

92 : かいる: 2011/02/11 11:32

テスト勉強中に出てきた物理の問題です。

上から糸で4[kg]の重りをつるし、水平な力を加えて
重りを鉛直線と30°の角をなすような位置で支えるには、
どれだけの力を加えればよいか。
重力加速度は9.8[m/s2乗]とし、糸の重さは考えない事とする。

チャットに人をとられつつあるので、ここで聞くことにしました。
解説をよろしくお願いします。

93 : 鶏魔王: 2011/03/06 14:08

2問回答お願いします。

@ 3人の客が1000ずつ出し合い3000円の品物を買ったが、
  店主が「少し古いから500円まけてやれ」と店員に言いました。
  店員は500円では3人で等分できないと考え、200円をポケットに入れ、品物と300円を客に渡しました。
  結局、客は一人900円ずつ計2700円出し、店員のポケットに200円入ったので、合計2900円です。
  さて、100円はどこに消えたか、考えましょう。
(自分の考えを書きましょう。)

A
1本燃え尽きるのに1時間かかかる線香が2本あります。
この2本を使って、45分をはかってください。
使って良いのは、線香2本と、ライターだけです。
(自分の考えを書きましょう)

出来るだけ早めに回答お願いします。

94 : ろっとろ: 2011/03/06 15:08

@
先ず、最初の段階で3000円が店員の手に渡る。
その後、本来予定されていた500から200円を差し引いた300円が客の手に渡る。
客の合計2700円を支払ったことになり、キチンと支払った分の代金が均等になって円満に解決。

ポケットの200円は本来客との取引には使われないものなので、
客が実質的に支払った額と合計するのは可笑しい。
客が支払った額の2700円と、客に渡した300円を足すと、キッチリ3000円になる。
そして、店員から言われて用意された500円も入れると、3000+300+200=3500
何ら矛盾は無い…。つまり、100円はどこにも消えていない?

95 : きょう: 2011/03/06 15:11

自信は皆無ですが・・・

@ 客が出した分の3000円と、お釣りの300円と、ポケットの200円がありますよね。
 てことは『100円消えた』じゃなくて『500円多い』じゃないでしょうか。
 うう、数学は苦手・・・・・・(- -;)

A 線香1本が1時間で燃え尽きるのなら30分で半分ですね。
 1本は両端に火をつけ、もう1本は普通に片方の端だけ火をつけます。
 30分経つと両方から火をつけた線香が燃え尽きるので、片方にしか火をつけなかった線香の反対側に火をつけます。
 半分の半分、つまり30分の半分は15分。30分と15分で45分計れます。
 この問題はちょっと有名ですね。

こんな具合でどうでしょう? 自信は皆無ですが・・・・・・(大事な事は2回言います)

96 : あんとにお2世: 2011/03/06 15:13

A
自分の考えでいいんだよなw

1本燃え尽きるのに1時間(60分)掛かるんだったら半分で30分掛かる。半分の半分で15分掛かるってことになる。
よってお線香を4分の3にすれば30+15で45になるって訳だ。












まぁ、どうやって四等分するのかは謎だけどな

97 : ろっとろ: 2011/03/06 15:19

A
線香が一本につき、燃え尽きるのに60分かかるのなら、
両端から火を付けるとその2分の1、つまり30分となる。
それと全く同時刻にもう片方の線香に一方の端だけに火をつける。
30分後、両端に火をつけた線香は燃え尽き、もう一方の線香はちょうど半分になっている。
よって、もう片方の線香が燃え尽きるのにかかる時間は約30分。
その状態から両端に火をつけると燃え尽きるまでの時間が同じくその2分の1、
15分となるので、15+30=45

恐らく上記の方法で45分測れるはず。

98 : ろっとろ: 2011/03/06 15:22

って、自分が書き込んでいる間に既に二つも回答が書き込まれてるw
失礼しました…。

99 : 鶏魔王: 2011/03/06 15:42

>>94~97
みなさん、有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

100 : かいる: 2011/04/13 18:23

>71 日魔人さん

「わざわざ翻訳しなくてもよく&# 45320;も暇ですね」

一部訳せないところがありました。
間違えていませんか?

101 : おじじK: 2011/08/14 20:36

NH3 + H2O ⇄ NH4+ + OH-
↑それぞれの物質について。
Arrhenius定義の場合で酸、塩基のどちらかを教えてください。理由もお願いします。

102 : おじじK: 2011/08/14 20:40

NH3 + H2O → NH4+ + OH- (可逆反応)
↑それぞれの物質について。
Arrhenius定義の場合で酸、塩基のどちらかを教えてください。理由もお願いします。

可逆反応の矢印が文字化けしてしまったのでもう一度書きました。

掲示板に戻る全部最新50


返信

名前
E-Mail
URL
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
文章の中に必ず日本語を入れてください。英数文字だけでは投稿できません

   クッキー保存