たんしおたんしお掲示板>家庭教師所

家庭教師所



掲示板に戻る全部最新50

1 : 新世界共和国: 2010/09/11 09:53

わからない宿題があったら書き込んでください。解決できる問題なら解決しますよ。

2 : フレアー: 2010/09/11 17:12

理科なんですが震度とマグニチュードのちがいがよくわかりません。

3 : 新世界共和国: 2010/09/11 18:39

震度というのはその地震の危険度を表していてマグニチュードというのはその地震の大きさを表しています。

4 : おじじ: 2010/09/11 18:58

いいねー(^O^)

牛すじハンターのチャット機能使って、かいるさんがよく数学教えてた。

5 : ゆうが: 2010/09/11 19:21

それをおれが答えてた。

6 : 漆黒の翼URL: 2010/09/11 19:59

台湾って国ですか? 地域ですか? 一応中華民国政府がありますが地図帳などでは中華人民共和国の一部となっています。 扱いが曖昧なんでよく分かりません。
あと、どういうものを国というのですか?

宿題ではないのですが、よろしくお願いします。

7 : stand: 2010/09/11 20:18

>>6
国をどのように定義するかにもよります。
国家の三要素として、領域、人民、主権がありますが、それを以って国家とするならば、台湾は国といえるでしょう。
ただし、国際連合が中華民国の加盟を認めていないので一般的には国ではない、とされていると思います。
政治的に中華民国を国として認めている国も少ないです。

中華民国政府の見解は「台湾は独立国家である」か
「大陸中国も本来は中華民国の領土である」といったものだと思います。
しかし中華人民共和国政府としては台湾を国とは認めていません。
彼らからすれば台湾は「反乱勢力が不法に占拠した土地」といったところでしょうか。

8 : stand: 2010/09/11 20:39

>>3
あながち間違いでもないですが、教えるならもっとしっかり教えてください。

震度は観測地点ごとの揺れの大きさ、
マグニチュードは地震それ自体の規模です。

ひとつの地震のマグニチュードは一定ですが、
震度は観測地点によって違います。

ゲームでたとえるなら、
マグニチュードは地震の攻撃力、
震度はその攻撃を食らった時のダメージでしょうか。
全体攻撃「地震」の攻撃力(マグニチュード)は一定ですが、
その攻撃を受けたキャラクター(観測地点)の防御力(地面の硬さ)、前衛か後衛か(震源からの距離)等によってダメージ(震度)が変わる。
まあこんなイメージじゃないですかね。

9 : stand: 2010/09/11 20:41

因みにマグニチュードが1上がると地震の規模は約33倍
2上がると1000倍です。
ジャンプ漫画もびっくりの上昇率ですね。

10 : 新世界共和国: 2010/09/11 21:02

standさんってあたまいいですね。一体何者なんですか?

11 : かいる: 2010/09/11 21:53

はじめまして
standさんすごいですね。

なにか分からないことがあったら書き込みたいと思います。
よろしくお願いします。

12 : stand: 2010/09/11 23:54

いちおう大学院生なので勉強のことならそれなりには
といっても、wikipedia見ながら書いたんですけどね

13 : かいる: 2010/09/12 10:34

そうなんですか。

じゃ化学とかできますか?
気体定数を求めるときの単位換算がよくわからないんです。

14 : stand: 2010/09/12 10:43

文系だから高校までのが少しできるくらい
気体定数って何?
1モルの気体は1気圧15度で何リットルとかのあれ?

15 : オリンポス: 2010/09/12 23:12

英語の不定詞がよくわかりません

16 : stand: 2010/09/12 23:33

英語苦手なのであくまで参考程度に・・・

とりあえず「to + 動詞=〜すること」 ってことを覚える
あとは「to+動詞」があったら機械的に「〜すること」になおして
日本語にして不自然じゃないように「に」とか「を」とかをつければいいんじゃないかと思った
形容詞的用法、副詞的用法、とかは暇だったら覚えとくといい
不定詞は細かい文法知らなくてもなんとなくで読める気がするんで


なんだかんだいって
英語はなれるのが一番だと思う
読んでれば読めるようになるし、書いてれば書けるようになる 

17 : samo: 2010/09/13 01:40

副詞的用法
〜すること と訳す I want to play tennis.とか
(テニスをすること→テニス がしたい)
形容詞的用法 
〜するための と訳す
I want something to drink.とか
(飲むための物→飲み物 がほしい) 
名詞的用法
〜すること と訳す
To play tennis is interesting.とか
(テニスを すること は楽しい)

18 : かいる: 2010/09/15 08:40

部活とか忙しいので遅くなりました。
分からなければいいです。自分で頑張って勉強します。ありがとうございました。

英語は単語さえわかってればあとは何とかなります。
僕の学校の英語の先生は、訳し方を覚えるには、教科書の本文を何回も読む。
単語のスペルを覚えるときは、紙に何回も書く。
と良いと言っていました。
まあ人にはそれぞれ覚え方があると思いますが。

数学の先生の知り合いには、ノートとか教科書に覚えることを書いて、覚えたろそのページを破って食べる。という覚え方をしている人がいたらしいですよ。(真似しないでください。)

いろいろ書いたら長くなりました。
すいません。( _ _ )..........o

19 : 通りすがり: 2010/09/15 10:08

>>13 かいる さん
気体定数を求めるときの単位換算…?

気体定数を求めるときには、
状態方程式 PV = nRT より R = PV/nT
P:圧力 V:体積 n:気体の量(モル数) R:気体定数 T:温度(絶対温度)
この式にそれぞれの値を代入して求める。
単位はP,V,n,Tの単位によって変わってくるが、
たとえば P[Pa],V[m3],n[mol],T[K] のときは
R [(Pa*m3)/(mol*K)] となる。
Pa=N/m2, J=N*m を利用して R [J/(mol*K)] と書くこともある。

換算は換算値を代入すると考えればいいよ。
R = 8.31 [(Pa*m3)/(mol*K)] なら、
8.31 * 1Pa * 1m3
R = ---------------------
1mol * 1K
と考えて、
1atm=101325Pa すなわち、1Pa=(1/101325)*1atm を代入
R = (8.31÷101325) [(atm*m3)/(mol*K)] などとできる。
リットルやヘクトパスカル、mmHgに直す時も同じ。

20 : 通りスガリー: 2010/09/15 15:38

韓国併合から100年経ちますが、
韓国、日本の両国は様々な問題が解決しておりません。
韓国の人も大好きなのですが、
いったい、どうすれば良いでしょうか?

まずは竹島問題から一回答をお願いします。

21 : stand: 2010/09/15 20:41

>>20
宿題ってレベルじゃねーぞ

22 : stand: 2010/09/15 20:59

領土問題になるほどのことなら、
もはや、条約等から考えてどちらに正当性があるかという議論はほぼ無意味かと思います。
竹島問題はすでに外交カードと化しており、、
双方とも竹島を手放してもいいと思えるくらいの妥協案が出るのを待ってるのではないでしょうか。
といっても一度妥協すると次への足がかりになりかねないのでなかなかそういうことはないと思いますが。

それと、どうすれば良いでしょうか?というのはどういうことでしょうか?
韓国人は好きだけど国同士はいがみ合ってることに自分自身が折り合いをつけるには〜 なのか
韓国と日本がいがみ合うのをやめるには〜 なのか
竹島を日本の領土だと勧告に認めさせるには〜 なのか
もう少し具体的に示してもらったほうがレスしやすいです

23 : 毛沢山: 2010/09/16 16:22

必要悪は本当に必要でしょうか?
例1)日本産ヤーさん達がいなければ外国産ヤーさん達やヤン坊、マー坊、暴れん坊が暴れる?

24 : stand: 2010/09/16 21:05

ヤクザについては
そのような役割を果たしている面はあるが
必要ではないと思う

というか、本当に必要ならそれは悪とはいえないと思う

25 : かいる: 2010/09/16 22:54

すぐに書いてくれてたのに失礼しました。
>>19通りすがりさん
僕は、体積:V[㎥]をV[ℓ]で習ったと思います。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。


26 : しおり: 2010/09/17 14:59

天気の湿度の求め方がよくわかりません。
だれかたすけてー

27 : stand: 2010/09/17 21:45

湿度=水蒸気量/飽和水蒸気量 です
飽和水蒸気量は温度によって変わる(温度が高いほど大きい)ので
テストでも温度ごとの飽和水蒸気量は表で示されて足りするはずです

気温15℃の部屋に水の入ったビーカーを置いて
ビーカーの水をだんだん冷やしていったら水が15℃に
なったときビーカーが結露した
このとき部屋の湿度は何%か
飽和水蒸気量は表を参照

とかいうやつだったら
結露が始まる温度の飽和水蒸気量=その部屋の水蒸気量 なので
湿度=15℃の飽和水蒸気量/20℃の飽和水蒸気量 です

もっと専門的なことを聞いてるのでしたらごめんなさい

28 : 新世界共和国: 2010/09/18 14:23

宿題だけでなく政治などの疑問を書いていただいても結構です。

29 : 毛沢山: 2010/09/18 16:53

standさんご返答ありがとうございました。

問2
最近、麻薬ざたの事件が多いですが、
先日、裁判があった某芸能人の刑は軽すぎるのではないかと思いました。
裁判員もその人が芸能人とかということを考えず罪について公正に判決を下したみたいですが、
納得いきませんでした。まぁそれは私に少なからず感情が入ってるのでしょうし、検察側の
証明も十分ではなかったのでしょう。

ただ罪について下すのではなく、その人が小さいころからどういう環境で育ってきた
ということは全く裁判には関係しないのでしょうか?
(再犯防止のためにも人柄・環境などは大事だと思うのです。
だから罪だけで判決するのではなくその人についての解釈し総括して判決する
必要があるのではないでしょうか。また私情というのも全く無視できないのではと思いました)

また中国はこういう事件については刑がかなり重いですよね。
まぁこちらも問題はあるでしょうが、日本の法律は少し刑が軽いんじゃないのかと思ったりもします。

というわけで、「日本の刑の重さ」についての質問でした。

30 : stand: 2010/09/18 19:54

裁判ではまず被告人がいかなる罪を犯したのか、あるいは犯していないのかを
証拠や証言などを元に法律や判例に照らし合わせて判断します。
そのあとに罰の重さを決めるのですが
犯罪や違反に対する罰は例えば、
窃盗罪は10年以下の懲役又は50万円以下の罰金、
殺人罪は死刑又は無期若しくは5年以上の懲役、
というふうにある程度の範囲が定められています。
その範囲の中で
犯罪時の状況、被告人の経歴・人柄、判例等を考慮して、
どの程度の罰を与えるのが妥当か、を決めるます。

そういうわけで裁判では罪だけでなく、その人の経歴や人柄も考慮して判決がなされてると考えていいのではないでしょうか。
(現実がどうかはさておき、制度上はそうなってるはずです)
また、裁判官は法と良心に従って判決を下す とされているはずなので、
良心も私情のうちと考えると私情を挟む余地がないわけではありません。




被告人のそれまでの経歴や人柄といったものも

31 : stand: 2010/09/18 20:16

(上の最後の行は消し忘れです)

次に刑の重さについてですが
麻薬関係の罪は重めにしたほうがいい気はします。
ただし、長く刑務所に入れれば麻薬中毒が治るわけではないので特別な対処が必要ですが。
例えば麻薬中毒者や再犯率の高い罪を犯した人に
GPSをつけて常に行動を監視する、くらいはしてもいいのではないかと思います。
麻薬により正常な判断ができなかったから刑を軽くする、という考えもあるようですが
刑を軽くしたところでその人が正常な判断ができるようになるわけではありません。
むしろ、正常な判断ができないのだから、社会に出すわけには行かない、と考えて刑を重くするべきだと思います。


犯罪に対する刑罰の最高・最低ラインは法律で定められているため
「刑が軽い」と考える人が多くなれば厳罰化が進む可能性もあがると思います。

32 : samo: 2010/09/18 23:59

最近は少し刑が重くなる社会風潮があるのでは?
一人の殺人でも死刑になる件が増えてきた気がします
私は刑の軽重よりマスコミの影響の方が気になります
下手すると生まれ育ちなんかより影響力がある気がします

33 : stand: 2010/09/19 15:45

裁判官はマスコミに流されるような人間であって欲しくはないなあ。
裁判員は選ばれたらニュースとか見れなくなるから、
ある程度マスコミの影響から逃れられる。
むしろ法定刑の軽重のほうがマスコミの影響を受ける気がする。

34 : ゆうが: 2010/09/19 19:19

朝青龍はマスコミに押しつけられて引退したようなもんだから。

35 : 漆黒の翼URL: 2010/09/19 20:09

>>7standさん、国の話有り難う御座います。それぞれの国によって台湾の見方が違うのですね。

36 : しおり: 2010/09/20 05:06

standさんありがとうございます。
テストちかかったんで本当に助かりました。

37 : 毛沢山: 2010/09/20 09:12

standさん引き続き応えて頂き有難うございました。
とても納得しました。重ねて有難うございました。


samoさんが言われていることも分かります。

死刑には断固反対です。
それは死にたがっている人やどうにでもなれと思う人が
罪を犯してしまうケースも多いからです。
死刑というものがあるために、犯罪が起こるということも
実際あるのではないでしょうか?

マスコミ関係者の方には申し訳ございませんが、
特に最近のマスコミは自分たちの力を利用している気がします。
私は今の日本を悪くしている一番の原因だと思っています。
実際、マスコミに洗脳されている方々も多いと思います。
また政治の不安定にもマスコミが大きく関わっていると思います。

38 : 新世界共和国: 2010/09/20 16:49

死刑に反対かそれとも賛成かどちらの方がいいのかということを決めるのはとても難しいことだと思います。被害者の家族にも死んでつぐなってほしいという人もいますし逆に生きてつぐなってほしいという人もいます。まあでも今の現状では賛成の人の意見が多いから死刑制度は続いているんでしょう。

39 : stand: 2010/09/20 18:50

毛沢山さん
死刑のために犯罪が起こる可能性もあるから、死刑には反対
という意見には同意しかねます。
特殊な例もあるかもしれませんが普通は
死にたがってる人は自殺しますし
どうにでもなれと思う人は死刑があろうとなかろうと同じことをするのでははいでしょうか。
特殊な例もあるのかもしれませんが
それよりなら、死刑を恐れて踏みとどまる人のほうが多いのではないでしょうか。

40 : 毛沢山: 2010/09/21 09:42

誤解をあたえる文章ですみませんでしたm(_ _)m
そしてご返答ありがとうございます。

>>死刑のために犯罪が起こる可能性もあるから、反対

これもひとつの原因かなと思いましたので書きましたが、もちろんこれが全てではなく、これだけで反対と言っているわけでもありません。
ただ最近死にたがってる人が死刑覚悟で犯罪をすることを聞いたので、これはいけないなと思いました。
もちろん特殊な例でしょうけど。特殊なものが一般的になる前に考える必要があるのではないかなと思いました。

他の方、宿題レベルでなくてすみません。

41 : 名無し: 2010/09/21 11:27

現状、死刑は必要なのでしょう。
おそらくまだ拷問も存在しているでしょう。


それよりも早く中国船長逮捕問題どうにかしてほしいね。
再三警告しても応答せず、体当たりまでしてのに、中国側が怒ってる、これおかしいね〜www
海上保安庁は証拠の映像もあるみたいだし。

それはお前らがあとで映像作ったんだろとかいいだしそうだねw

まぁデモも一部みたいですからね。
中国人がみな反日でない事はたしか、
むしろ国内ではまた(デモ)かとあきれている方々も多いみたい。
溝をつくってるのは日本も中国もマスコミが大きな要因じゃないかな?

この問題どう思う?
・中国船長逮捕(尖閣)問題
・マスコミの質?内容?在り方?問題

42 : stand: 2010/09/21 19:13

外交はびびったら負けなんじゃないかな。
おそらくどちらに正当性があるかとかは二の次なんだよ。

少なくとも自分で公正だと思える報道をして欲しいものだけど、
マスコミが自分らに都合のいい報道するのはしょうがないと思う。
人間は基本、利己的だから。
質の低いマスコミの言うことを真に受けちゃう視聴者も問題だと思うよ。
今はインターネットがあるから、低質なのは淘汰されていく、と思いたい。
なんにせよ、メディアリテラシー教育はすごく重要だと思う。
メディアリテラシーの低い人はインターネットを有効活用できないだろうし、
そういう人が、質の低いマスコミの温床になってるから。


43 : かいる: 2010/09/21 22:14

なんか難しいこと言ってますね。

44 : かるび: 2010/09/21 23:01

うーん、小学生にはわからん話だ

45 : samo: 2010/09/22 07:13

事故が起こったのは尖閣諸島付近だったので面倒くさいんですね
尖閣諸島は中国は自分たちの領土と主張していますから「自分の領土に止まっていたらいきなり攻撃を受けた」というようにしか中国の人には理解されていないと思います
でもたしかにびびったら負けというのは合っているかも
油田問題でももめていたけど先に作った方が結局は勝ってしまう気がする。日本も豊富な天然ガスがあることを知っているならさっさと油田掘ってしまえば良かった。経済力ではもう負けているのか?

46 : おじじ: 2010/09/22 17:35

・・・・・・

47 : かいる: 2010/09/29 21:19

英語の予習で訳せない文があるので教えてくれませんか?
↓の英文の日本語訳をお願いします。
She might leave us once she felt the water of her natural home around her.
I walked out a bit further, and cuddled her like a baby.

アザラシの保護活動をしている人の、アザラシとの触れ合いの文章です。

48 : 通りすがり: 2010/10/01 00:13

>>かいる さん
she=アザラシ でおk?
might:[助動]…してしまったかもしれない
once:[接] いったん〜すると、一度〜すると、〜するやいなや
[副]で「一度、一回」の意味もあるけど、ここでは接続詞。(once S V となっているから)
the water of...around her でひとまとまり。「彼女の周りの、天然のふるさとの水」
walk out:(いろいろな意味があるが、ここでは)見捨てる、立ち去る
cuddle:抱きしめる、抱いてかわいがる

彼女が一度でも、周りの天然のふるさとの水を感じたなら、私たちから離れてしまったかもしれない。
私は(彼女を)見捨てて少し遠くまで去り、彼女を子どものように抱きしめた。

正直2文目の状況がよくわかりません。前後から意味の察しがつけば意訳できるかも。
よく知ってる人が書くべきだろうけど、待ってもいられないので、参考になればと思って。

49 : かいる: 2010/10/01 15:57

通りすがりさんありがとうございました。
とても役に立ちました。

それと二つ目の文章のことなんですが、ちょっと違ってました。すいません。
I walked out a bit further, and she climbed on to my tummy as I lay down.
でした。こっちの訳もお願いします。
つぎに、
I stroked her head and cuddled her like a baby.
が続きます。
本当にすいませんでした。

50 : ゆうが: 2010/10/01 19:08

難しそうなのやってるねえ

51 : おじじ: 2010/10/01 19:40

掲示板に書き込む前に間違いや誤字脱字がないか見てから書き込めよ。
それでも見逃してしまう間違いはあるだろうけど。
ましてや人から教わるときに。

英語嫌いなので僕はできませんが勘弁を。

52 : かいる: 2010/10/13 18:20

家庭教師所新しいスレッド立ち上げませんか?

53 : 猿魔王: 2010/10/13 18:24

問題!
]✕]=1234324545
さてyは?

54 : かいる: 2010/10/20 20:28

わかりません。

55 : プロゴルファー猿: 2010/10/20 20:50

ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
詳しくはWEBで!

56 : コアラ大魔王: 2010/10/30 03:33

何か、アメリカの終10個言ってください

57 : 鶏魔王: 2010/10/30 10:24

>>53
sって×・・・? sをやるとバグるみたいだな・・・。
y出てきてないしww
>>56
「終」は「州」の間違いか・・・?
僕は分からない・・・。

58 : かいる: 2010/10/31 23:36

すいません僕も地理は分かりません。

59 : ゆうが: 2010/11/01 15:54

僕は世界は無理です

60 : おじじ: 2010/11/02 17:02

上のスレに、解決されてない質問が残っているようですが、質問させてもらいます。

キーボードの一番上に付いている、「F1」「F5」などのファンクションキーはどういうものなのか教えてください。

61 : かいる: 2010/11/10 21:29

>>60「F1」はヘルプってことだけ知ってる。

62 : チャーハン大魔王: 2010/11/12 09:28

F5は最新情報に更新

63 : かいる: 2010/11/13 10:09

へー
「F5」で更新できるんだー。
僕はいつも「CTRL」+「R」で更新してました。

ほかにも知ってることありました。
文章を書いてるとき「F7」を押すとカタカナになる。
カタカナの時に「F8」を押すと半角カタカナになる。
(この掲示板では書けないかも。)
「F6」を押すとひらがなになる。

64 : おじじ: 2010/11/13 10:23

ありがとうございました。
できればF1〜F12まで教えてください。
それと、回答をみて「CTRL」+「?」も知りたくなりました。
だれか教えてください。
調べればのってんのかな?

65 : かいる: 2010/11/15 22:19

いろいろ押してみたら、↓がわかりました。
CTRL+0 画面を元に戻す
CTRL+* 画面を元に戻す
CTRL+- 画面の縮小
CTRL+- 画面の縮小
CTRL++ 画面の拡大
CTRL+; 画面の拡大
CTRL+o 開く
CTRL+l 開く
CTRL+w 終了
CTRL+r 更新
CTRL+f 検索
CTRL+p 印刷
CTRL+e 検索にカーソルを移動
CTRL+d お気に入りの追加
CTRL+b お気に入りの整理
CTRL+i お気に入り
CTRL+j フィード
CTRL+h 履歴
CTRL+t 新しいタブの作成
CTRL+k タブの複製
CTRL+n windowsの複製
CTRL+a すべて選択
CTRL+5 すべて選択
CTRL+x 切り取り
CTRL+c コピー
CTRL+v 貼り付け
CTRL+z 元に戻す

ほかにも、「ALT」や「SHIFT」も同時に押したりするようです。
誰か知ってますか?

66 : 通りスガリー: 2010/11/16 08:46

CTRL+マウスの真ん中ボタンを上下にクルクルすると
簡単に
CTRL+- 画面の縮小
CTRL++ 画面の拡大ができる。

※注意!戻すのが少し面倒臭い

67 : かいる: 2010/11/16 16:35

本当だ。すごい!

68 : かいる: 2010/11/21 11:15

学校で配られたプリントをやっていてとんでもない答えが出てしまいました。

2次関数y=I2乗−5I+6のグラフをI軸方向にどれだけ平行移動させれば、原点を通るようにできるか?

という問題なんですけど、解き方を教えてください。お願いします。

69 : あんとにお: 2010/11/21 13:05

>>68

2次関数y=I2乗−5I+6 これを因数分解すると、
y=(I−2)(I−3)
よって、I=2,3の時はy=0となる。
つまり、2次関数y=I2乗−5I+6は(2,0)
、(3,0)を通る。
原点の位置は(0,0)なので、よってI軸方向に−2,−3移動させると、
こ原点を通過する。

70 : あんとにお: 2010/11/21 16:05

>>69
親のしつこい催促と妨害によって、後の方の文章がグダグダになってしまいました…。
申し訳ない。

71 : 日魔人: 2010/11/22 16:37

일부러 번역하지 않아도 좋게 너도 한가하네요
↑上が訳せません。

72 : 名無し: 2010/11/22 16:40

>>71
やっ訳せるかぁwwwwwwwww
なんじゃその暗号はw

73 : かいる: 2010/11/24 20:49

>69あんとにおさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなりました。すいません。

>70「後の方の文章がグダグダになってしまいました…。」
全然大丈夫です。

>71僕も書き込んでみたら文字になってなかったことがありました。

74 : かいる: 2010/11/30 13:47

>71日魔人さん
訳してもらおうとしている文章をどうにかして書けませんか?
環境依存文字をつかわなければ、だいたい書けると思いますよ。

cos(I+π/3)-cos(I+2π/3)
この式を積の形に直せ。という問題です。
解き方お教えてください。
答えは「cosI」になるらしいんですけど、どうもうまくいかないんです。
お願いします。

75 : 日魔人: 2010/11/30 16:28

だめだとおもいます
だってハングル文字なんだもん

76 : かいる: 2010/12/03 15:04

ハングル文字じゃあ書きようがないですね。

77 : 毛沢山: 2010/12/05 11:33

宗教とはなぜ必要なのでしょうか?
必要性をお教えください。

78 : samo: 2010/12/05 11:55

宗教はそれぞれの国、地域、民族の文化なんだと思います
だからイスラム諸国の法律はイスラームの教えに則って作られていますし、
他の国でももうすぐ来るクリスマスからハロウィン、イースター(復活祭)等
たくさんの行事があります。
日本では初詣に行き、盆踊りに行き、クリスマスを祝うという
寛容な宗教感覚があるのでなかなかわからないと思いますが
教徒、信者の人たちから見れば生活の支え、はたまた
自分の存在そのものと言っても過言ではないと思います
※宗教についてはいろんな解釈があるのでここに書いたことが正しいとは限りません

79 : おじじ: 2010/12/08 17:31

>65 かいるさんへ
沢山あるんですね。
CTRL+z
CTRL+x
CTRL+c
CTRL+v
CTRL+a
CTRL+n
CTRL+0
は、よく使うようになりました。
便利ですね。ありがとうございました。

80 : 名無し: 2010/12/08 19:00

CTRL+Wも将来的に使う頻度が増すと思いますよ。
わざわざ×クリックするより画面を閉じるのが早いから。
※ただショートカットも余りなれすぎると
場合によってですが、間違えて使った時に面倒なことになりかねないですので、丁寧に使いましょう。
何事も馴れは大事ですが、油断も大敵です!

あと余談ですが、ショートカットは自分で設定できたりもできるんですよ。これは少し面倒かも?

81 : かいる: 2010/12/11 23:40

自分で設定することもできるんですか!
面倒というのは設定するのがですか?

>60 おじじさん
相変わらず「ファンクションキー」の答えは来ませんね。

82 : でいんURL: 2010/12/15 23:56

名前をダブルクリックで出るゲームをやると
すごい確率でナンバーロックがかかるのですが、
(DL必要)
どのようなショートカットで起こると考えられますか?

83 : かいる: 2010/12/29 09:40

ダウンロードするゲームはあんまりやりたくないです。すいません。
プレイ中に間違っってナンバーロックを押しちゃっているだけじゃないんですか?

84 : 毛沢山: 2011/01/05 13:34

新年あけましておめでとうございます
という言葉は間違っているといいますが、
テレビ(CM)とかチラシその他広告見ても、頻繁に使われております。
このままゴリ押しで正しいとしたいのでしょうか?
祝詞(のりと)を「しゅくし」と読むようになったように、みんなで使えば怖くないそんなやり方が好きではありません。
言葉も時代によって変化するのは分かりますが、妥協しすぎではないでしょうか?

85 : 毛沢山: 2011/01/05 13:38

>>84追加
バラエティの「さん●ク」では
「A HAPPY NEW YEAR」と使っていましたが
これはアメリカ人からみれば間違いです!
上記の訳では「よいお年を」という別の意味になります。最初のAはいりませんからみんなも気をつけましょう。

86 : きょう: 2011/01/07 18:03

宿題ではないのですが・・・
環境破壊という現象に一番最初に気付いたのって、いつの時代の何ていう人ですか?
ググッても出てきません。教えてください。

87 : samo: 2011/01/09 22:27

レイチェル・カーソンかな
アメリカの女性環境学者ですな

88 : syamixi: 2011/01/09 23:43

レイチェルカーソンは、公害問題じゃなかったけな?DDTで汚染された農場とか
まあ、環境問題と言えばそういうかもしれないが、もっと前にもいたと思うけどな・・・・・・確証無し

89 : きょう: 2011/01/10 16:02

ありがとうございます!
実は家族にも聞いてみたのですが「知らない」といわれてしまったので・・・

90 : おじじ: 2011/01/12 21:48

「新年あけましておめでとうございます。」ってどこが間違ってるんですか?
「A HAPPY NEW YEAR」のAがいらないの何でですか?英語嫌いなのに関心を持ってしまうのはなぜだろうか。
教えてください。お願いします。

91 : samo: 2011/01/14 21:24

うーん
Aというのはtheとかと一緒で冠詞なんですね
冠詞は名詞に付く物なのでhappy等の形容詞の前には
付かないのではないでしょうか?
新年あけましておめでとうございます
「新年」は明けませんね・・・・・・

いずれも根拠はないです

92 : かいる: 2011/02/11 11:32

テスト勉強中に出てきた物理の問題です。

上から糸で4[kg]の重りをつるし、水平な力を加えて
重りを鉛直線と30°の角をなすような位置で支えるには、
どれだけの力を加えればよいか。
重力加速度は9.8[m/s2乗]とし、糸の重さは考えない事とする。

チャットに人をとられつつあるので、ここで聞くことにしました。
解説をよろしくお願いします。

93 : 鶏魔王: 2011/03/06 14:08

2問回答お願いします。

@ 3人の客が1000ずつ出し合い3000円の品物を買ったが、
  店主が「少し古いから500円まけてやれ」と店員に言いました。
  店員は500円では3人で等分できないと考え、200円をポケットに入れ、品物と300円を客に渡しました。
  結局、客は一人900円ずつ計2700円出し、店員のポケットに200円入ったので、合計2900円です。
  さて、100円はどこに消えたか、考えましょう。
(自分の考えを書きましょう。)

A
1本燃え尽きるのに1時間かかかる線香が2本あります。
この2本を使って、45分をはかってください。
使って良いのは、線香2本と、ライターだけです。
(自分の考えを書きましょう)

出来るだけ早めに回答お願いします。

94 : ろっとろ: 2011/03/06 15:08

@
先ず、最初の段階で3000円が店員の手に渡る。
その後、本来予定されていた500から200円を差し引いた300円が客の手に渡る。
客の合計2700円を支払ったことになり、キチンと支払った分の代金が均等になって円満に解決。

ポケットの200円は本来客との取引には使われないものなので、
客が実質的に支払った額と合計するのは可笑しい。
客が支払った額の2700円と、客に渡した300円を足すと、キッチリ3000円になる。
そして、店員から言われて用意された500円も入れると、3000+300+200=3500
何ら矛盾は無い…。つまり、100円はどこにも消えていない?

95 : きょう: 2011/03/06 15:11

自信は皆無ですが・・・

@ 客が出した分の3000円と、お釣りの300円と、ポケットの200円がありますよね。
 てことは『100円消えた』じゃなくて『500円多い』じゃないでしょうか。
 うう、数学は苦手・・・・・・(- -;)

A 線香1本が1時間で燃え尽きるのなら30分で半分ですね。
 1本は両端に火をつけ、もう1本は普通に片方の端だけ火をつけます。
 30分経つと両方から火をつけた線香が燃え尽きるので、片方にしか火をつけなかった線香の反対側に火をつけます。
 半分の半分、つまり30分の半分は15分。30分と15分で45分計れます。
 この問題はちょっと有名ですね。

こんな具合でどうでしょう? 自信は皆無ですが・・・・・・(大事な事は2回言います)

96 : あんとにお2世: 2011/03/06 15:13

A
自分の考えでいいんだよなw

1本燃え尽きるのに1時間(60分)掛かるんだったら半分で30分掛かる。半分の半分で15分掛かるってことになる。
よってお線香を4分の3にすれば30+15で45になるって訳だ。












まぁ、どうやって四等分するのかは謎だけどな

97 : ろっとろ: 2011/03/06 15:19

A
線香が一本につき、燃え尽きるのに60分かかるのなら、
両端から火を付けるとその2分の1、つまり30分となる。
それと全く同時刻にもう片方の線香に一方の端だけに火をつける。
30分後、両端に火をつけた線香は燃え尽き、もう一方の線香はちょうど半分になっている。
よって、もう片方の線香が燃え尽きるのにかかる時間は約30分。
その状態から両端に火をつけると燃え尽きるまでの時間が同じくその2分の1、
15分となるので、15+30=45

恐らく上記の方法で45分測れるはず。

98 : ろっとろ: 2011/03/06 15:22

って、自分が書き込んでいる間に既に二つも回答が書き込まれてるw
失礼しました…。

99 : 鶏魔王: 2011/03/06 15:42

>>94~97
みなさん、有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

100 : かいる: 2011/04/13 18:23

>71 日魔人さん

「わざわざ翻訳しなくてもよく&# 45320;も暇ですね」

一部訳せないところがありました。
間違えていませんか?

101 : おじじK: 2011/08/14 20:36

NH3 + H2O ⇄ NH4+ + OH-
↑それぞれの物質について。
Arrhenius定義の場合で酸、塩基のどちらかを教えてください。理由もお願いします。

102 : おじじK: 2011/08/14 20:40

NH3 + H2O → NH4+ + OH- (可逆反応)
↑それぞれの物質について。
Arrhenius定義の場合で酸、塩基のどちらかを教えてください。理由もお願いします。

可逆反応の矢印が文字化けしてしまったのでもう一度書きました。